日誌

生きる活力はアイドルです

ブラッドブラザースを見たか

こんばんは。明日から旅行なのに眠れずに困っています。
この下の文章を全部書き終えてから、改めて冒頭を書いてるんですけど、なんだかあまりうまく話をまとめることができなくて、でも、今これ以上話を纏められそうにもないので、雑多にばーっと書いたままアップしようと思います。語尾の後ろに全て、〜と私は思いました、を付けて読んでください。




ということで、ブラッドブラザース@大阪松竹座、を観に行ってきました。実は松竹に行くのは初めてだったんです。ジャニーズ舞台にはなかなか足が向かなくて。でも、あけおめコンを観た後の熱に押し流されて、せっかく松竹座にいく機会があるんだし、と、観に行くことを決意したのでした。事前の評判は、かなりいい噂ばかりを聞いていまして、すごく楽しみにしていました。

感想は、一つは、この話なんなんだ…ということ。もう一つは、さすが俺たちの神ちゃん!!!ということと。
とにかく、話が救いようもない結末にしか感じられませんでした。演劇、舞台、ミュージカルというものを観に行くようになったのは本当にここ一年、いやここ半年足らずのことで、舞台をみて感じたことをどう咀嚼していいのかわからないんですね。だから、ブラブラも、観終わったあとに、このお話を観て、わたしは一体どうすればいいのかわからない、というのがすごく正直な感想なんです。自業自得?因果応報?そんな簡単な言葉で済ませてしまって、それでいいのかな、いやそれだけじゃ足りないんじゃないか、ってずっと考えてます。
舞台中ずっと、笑うせえるすまんみたいだな、と思ってました。ナレーションの真琴つばささんが、喪黒福造というか、悪魔のようだなと。途端にチープな言い方になってしまうけど。もし、悪魔だとしたら、真琴つばささんの、中性的な雰囲気はまさに、性別を持たない人外のものとしてぴったりだなぁと思いました。
エディの養母さんは、ずっと、実母に追われているって思い込んでいて、頭がおかしくなっちゃうんですけど、それは、自分のなかの罪悪感に追われていたんだろうと。子供をお金で買ったことも、約束を破って実母に合わせなくしたことも、他のいろんなことも、人倫に反したことをすると、結局罪悪感に追い込まれてしまう。
少し話は違うけど、小さい頃、私は暗闇が苦手でした。理由はしょうもないことで、おばけがいるかもしれないから。でも、そうやって怖がっていたら、父親に、幽霊が怖いのは自分のなかにやましいことがあるからだよ、といつも言われていました。今でも、アパートでふと目に見えないものが怖いなと感じた時は、冷静に自分のなかにやましいこがないか考えるんです。そうしたら大体、友達を蔑ろにしたとか、締め切りが迫ってるとか、テストが近いのに遊んでるとか、そういう不安とか罪悪感が必ず見つかるんです。もしかしたら、養母や実母が怯えていた何かも、これに近いものかもしれません。
主演こそ、ミッキーを演じた桐山くんと、エディを演じた神山くんだけど、話そのものは実母の目線で動いていて、それを考えるとやっぱり、テーマはそういうことなのかな〜と、思ったり、おもわなかったり。もっと他の人がこの話をどう思ったのか、知りたいです。それにわたしは一回しかみなかったので、複数回みていると、また何か変わるかもしれません。

神ちゃんのことは…正直何もいうことはないなって感じです。舞台仕様の歌い方をしていたことは驚いたし、演技も一度も気になることもなくて、ワァすごいな〜〜とは思ったんですけど、だって神ちゃんだもん。観劇されたみなさんが、神ちゃんすごいって言ってるの見るたびに、そうでしょ!うちの神山すごいでしょ!こんなもんじゃないんだから!(ドヤァ)が止まらないです。別にずっと彼のことを見てきたわけじゃないので、智洋くんがこんなに大きくなって〜(;_;)的な感慨もなくて、ただひたすらにドヤ顔してるんです。神ちゃんまじかっこいい。
それにしても、明るくてちょっと切ない役が似合うなぁと思いました。エディはもちろんそうだし、(クリスマスパーティで、友達みたいな何かに、馬鹿にされてるところたまらなかった)、SHARKも良かったし、寮フェスの寮長もなんとなく切ない感じがするし。顔か雰囲気か、それとも演技の上手さか、わからないけど、もっとそういう役が見たいです。でも、底抜けに明るい役も、沼のようにクズな役も、どれもすごく良くなると思うので、これからもたくさん演技のお仕事がきたらいいな。まぁね、神ちゃんはすごいから。あーほんとにかっこいい。神ちゃんがいかにすごくてかっこいいかは他のブログでたくさん書かれているので、それを見るよろし。
照史くんは14歳のミッキーが登場したときがめっちゃかっこよくて、キュンキュンした。それから、ヤク中になってからが、ほんとに恐ろしかった。照史くんもやっぱりすごい。
それから、真琴つばささん。上にも書いたけど、人間っぽくなさがすごかった。真琴さんが舞台上にいるだけで、不安になるくらい。あと、チラチラ見える太ももが一々気になってしまった笑 あの衣装、誰の趣味なんだろう笑
そして、まりゑさん!まりゑリンダ回だったんだけど、子供の頃から、10代ぐらいまでは、リンダがいるだけで、その場がパッと明るく感じた。大人になってからも底抜けの明るさよりは落ち着いたけど、リンダがいると安心した。舞台にいるだけで、パッと花が咲くような人だなとおもった。
最後のシーンの客席登場はすごく良かった。客電がつくこともあって、実際に目の前で、2人が死ぬように見せようとしてると思うんだけど、ミッキーや警官の声が四方八方から聞こえてきて、役者さんが近くにいるという緊張感もすごくて、臨場感がすごかった。アイドル舞台の客席登場ってファンサービス的な側面が強いイメージだったんだけど、全然そんなんじゃなかった。絶対に必要な演出だった。

とまぁ、とっちらかっているけど、ブラブラは大阪松竹座で15日まで!是非見に行ってください!

少年法のこと、最近思ってること

 このブログは基本的にはドルオタブログであり、きわめて個人的な日記なので、あまり社会的なことをいうのは良くないかなと思いますが、きわめて個人的に昨今の少年犯罪についての状況に思うところがあるので、個人的にブログを書きます。

 まず最初に自分の属性について話しておきますが、基本的に少年法の厳罰化には反対しています。そして、法律の勉強を四年ほどしたものの、少年法や少年犯罪ついて専門的に勉強したわけではないので、知識としては、そこら辺をあるいている人と大して変わりません。ですから、間違ったことや、中途半端なこともあると思いますが、気になったら本などを読んでみてください。

 みなさんは、少年法というものがどんな法律であるかご存じでしょうか?メディアでのいろいろな意見を見ていると、大人に適用する刑法をあまっちょろくしたものだというとらえ方をされていることが多いように感じました。しかし、これもまた同じ場でよく言われていることでありますが、少年法は少年*1の健全な育成のため、矯正や環境の調整を行うことを目的とした法律です(少年法第一条)。つまり、そもそも刑罰をかすことを主目的とした法律ではありません。なぜならば、第一には少年というものは大人に比べて判断能力が未熟であるということがあげられます。よく、殺人を犯した少年に対し、人を殺してはいけないだなんて幼稚園児でもわかる、ということを言う方がいますが、ここでいう判断能力とは、そういう短絡的なものではないでしょう。たとえば、自分がどのような行為をすると相手にどのような影響がでるか、精神的肉体的に追い詰められたときにどのような行動を最適な行動だと判断するか、そういう部分が未熟である、ということも含めて、少年は大人に比べて未熟なのです。

 さて、そういった側面をもつ少年法ですが、だからといって、何でもかんでも保護、矯正というばかりではありません。たとえば18歳以上の少年には死刑を適用することができます。有名なのは、永山事件とかですね。最近だと光市母子殺害事件は犯行当時18歳1ヶ月の少年に死刑判決がでています(ただし再審請求中)。あとは、石巻三人殺傷事件などがありますが、これはまだ確定していません。

 また、少年事件は基本的に、児童相談所だったり家庭裁判所で取り扱うんですけど、一定の重い事件(殺人、強盗、傷害など)は、検察官が関わることとなります。ものすごく雑に言うと、大人の刑事裁判に近くなるということです。またこうした場合には、裁判員裁判に付されることもあります。

  • 少年法を改正すべきであるという声について

 最近、ニュースで少年犯罪がとりあげられるたびに、少年法を厳罰化すべきであるという声が上がりますね。実際にその声におされるようにして、少年法はどんどん厳罰化されています。きわめて感情的な意見になってしまいますが、思うことを書かせてください。

 大学に通っていてすごく心に残っている言葉があります。

最高裁までいくような事件って言うのは特殊な事件だってことを覚えておいたほうが良いよ。」

最高裁で裁判をしようと思ったら、地裁高裁と経て、さらに高裁から上告したときには最高裁に、これは最高裁でやってみないとだめな重大事件ですわ~、と思われる必要があります。しかし、現実としてほとんどの裁判は一審(地方裁判所簡易裁判所家庭裁判所など)で終わりますし、そもそも裁判ではなく和解でおわるケースも多いし、さらにはそこまでの紛争にすらならないで終わる事例がほとんどです。だから、最高裁まで行くような事件ばかりを普通だと思っていると、現実を見られなくなってしまう。

 これと、似たようなことがメディアで騒がれる事件にもあるのではないでしょうか。情報を受け取る側が驚いて食いつくようなセンセーショナルな事件ばかりをとりあげて発信しているのでは、と思ってしまいます。少年事件の中で殺人までやってるようなものはかなり少数なのです。その後ろには、たくさんの窃盗や交通事故、そのほかもっと軽微な事件などがあります。このような全体像を見ずに、ただ目の前にある一つの事象だけをみて、全体に関わる制度を変えよう、なんてすれば、制度は破綻します。大半の人は、テレビやネットで目についたニュースだけを見て、その先にある実体をわざわざ調べたりなんてしないのでしょう。調べれば情報なんて簡単にいくらでも出てくるのに。そうしてできた世論に、どれほどの価値があるのか私にはわかりません。

 また、同様に最近の少年事件は凶悪化していると、言っている人たちがいますが、統計上凶悪化していないし、減少傾向がずっと続いています。殺人事件の検挙数などは、1950年代から1960年前半と今とを比べると9分の1にまで減少しています*2(出生数は2.5分の1程度の現象)。これは、何のデータにも基づかない話だけど、結局のところ、少年がゲームをしたり、アニメをみていたり、インターネットに明るかったり、スマートフォンでやりとりをしていたり、某緑のグループチャットアプリ*3を使っていたり、自分によくわからないもののことを凶悪化という名前で呼んでいるだけなのではないでしょうか。

 それから、特に今回の川崎での殺人事件では、あんなやつが死刑にならないなんておかしい!という意見を見かけます。現在逮捕されている少年が犯人なのかどうかはわかりませんが、死刑になる可能性はあまり高くないような気がします。ただ、これは少年法があるから死刑にならないのではなく、そもそも大人が犯人であった場合にも死刑になる可能性は決して高くないと思います。死刑にするためには、死刑を適用することのできる犯罪*4が行われた上で、殺人だったら何人殺したとか、どうやって殺したとか、どういう理由で殺したとか、被告人がどういう人だったとかそういうことを勘案した上で死刑が決まります。一人を殺して死刑になることがないわけではないですが*5、そんなに多くはありません。また年齢も死刑を適用する上で勘案される事項にはふくまれることもあるそうで、その意味で少年犯罪が死刑になりにくいということも、言えないことはありませんが、凶悪な犯罪をおかした18歳以上に死刑を適用することは、今の少年法でもできます。上で述べたとおりです。

 ここに書いたことは、少し調べたらわかることです。感情で人を裁こうとするのは、魔女裁判とかわりません。わたしたちは中世に生きているわけではないはずです。日本は法治国家として、理性的合理的に法律を作り、それに基づき国家運営をしているはずです。ニュースをみていて、生活をしていて、おかしいなと思うことがあるなら、少しで良いから一度は調べてみて欲しいし、調べてみようと思えるような報道をして欲しいと思います。報道する方にもなにか政治的な意図がおありなのかもしれませんけど。

 だいぶ長くなってきたので、もう簡潔に終わろうと思うんですけど、まず一つは、被害者があれだけさらされているんだから、加害者も晒してやれって人を見ていると、どうして被害者をさらし者にしないようにするという方向に考えないのかな、と思います。俺がしんどい思いをしているのにお前が楽をする(正当な権利を行使している)なんて許さん!みたいなものですよ。

 それから、誰かを裁いたり、刑罰を科したりするのは国家の仕事です。もしも私人にこれが認められると、至る所でリンチが行われるようになりますよ。あなたの後ろで誰かがあなたのこと狙ってますよ。人の人権を奪った加害者に人権なんてない!と言っている人がいますが、あなたも同様に加害者の人権を奪う権利なんてありませんよ。

 あと、少年犯の顔写真や名前を公開しない理由として、神格化を防ぐためというものもあるそうです。自分と同じぐらいの年齢の子が、とんでもない事件をおこし、世間を騒がせニュースで大々的にほうどうされたということに対して、かっこいい!憧れる!という感情を持ってしまうこともまた、未熟な少年にはありえることなのでしょう。

・おわり

 なんていうか、言いたいのは、色々調べてみて欲しいということなんです。調べて知った上で、なお少年法は、厳罰化すべき、廃止すべきだとおっしゃるのなら、もちろんそれは尊重すべき意見だと思います。印象だけで語っているのはもったいないことだと思います。知識がなければ、それを応用して考えることもできないと思うので。言っていることは矛盾していますが、ここに書いてあることは大体受け売りなので、自分でも本を読んで勉強しようと思いました。世の中のことって難しいですね。

 

 

刑事政策講義

刑事政策講義

 

 

*1:20歳未満の者

*2:犯罪白書

*3:あんなのただのメールだ。犯罪やいじめの温床だと思うなら、使ってみればいいのに。

*4:殺人、放火、強盗致死、強盗強姦致死など

*5:奈良女児誘拐殺人事件など

エビ中と個人的なこと

トピック「私立恵比寿中学」について

 

 はてぶろのトップページにて、突然旬のトピックとして、よく見知った名前を見つけて驚いた。私立恵比寿中学について。

 女子ドルオタク(自称)こと、わたしが今一番応援しているアイドルグループが私立恵比寿中学である。メジャーデビューと同じぐらいの時期に気になりはじめ、2013年よみうりランドで行われたコンサートが初現場。その後、ゼップツアーだったり、SSAだったりに参加している。推しは、杏野なつ。今でも、次の子は見つけられていない。

 杏野なつに落ちたのは、よみうりランドでのライブだった。それまでは、みんなかわいいな~誰か一人とか決められないな~と思っていたのに、その日ライブをみていて、杏野なつだけに、目線を奪われ続けていた。とりわけ歌が上手いわけでも、とりわけダンスが上手いわけでもなかったけど、背が高くて、手足が長くて、スタイルが良くて、どこにいても、視界の真ん中に飛び込んでくるのは、杏野なつだけだった。正直、この時点から、遠からぬ将来この子はアイドルをやめるだろうなとは思っていた。プロだから、お仕事の場でやる気なさそうにしたりはもうしなくなっていた。でも、きっと本人はアイドルをやっている自分がそんなに好きではないのかな、という感じが、ずっとしていた。まぁ、本当のところなんて誰にもわからないので、全て憶測でしかないけれど。その後半年間、何度かライブに行ったけど、毎回暑くてもメンバーカラーである黄色いパーカーをきて、毎回声がでなくなるまでなっちゃん!って叫んでた。好きだとか、やめないでとか、必要だとか、そういうある種の無責任な気持ちを伝えるために自分ができるのがそれだけだった。

 でも、やっぱりアイドルをやめるときは、案外早くやってきた。2013年の年末、クリスマスの次の日、大学で勉強しながらユーストの内容をチェックしていたら、転校つまり卒業するという情報が流れてきて、覚悟はしてたけど、何でこのタイミングなの、とか、じゃあSSAはもうやめるつもりでやってたんだとか、やっぱりオタクなんて何の足しにもならないんだとか、そういうどうしようもない自分勝手な気持ちがとまらなくなって、それから年があけるくらいまで、何にも考えられなかった。*1

  それから、現在に至るまで、実はまだ杏野なつエビ中をやめたのだ、という事実を受け入れられてはいない。杏野なつが転校することとなった、武道館でのライブには行かなかった。そのDVDも買っていない。さらには、新体制となった四月以降のCD、DVDは一切買っていないし、新体制でやっている昔の曲の映像もできる限り見ないようにしてきた。だから、私の中ではまだ杏野なつエビ中をやめていない。それしか、うまくエビ中と付き合っていく方法がなかった。

 

 今のメンバーになってからでも、新しいお仕事が決まればもちろん嬉しい。エビ中のことを新しく好きになってくれた人がいるとすごく嬉しい。ただ、昔のメンバーのことも知ってくれとか、クソ新規みたいな気持ちが止まらない。自分も大概新規なのに。この前Mステにでれたことも、嬉しくて嬉しくて、たまらなかった。でも、二つ目には、9人の時にでられたらよかったのに、と思わずにはいられなかった。そして、二週目のMステで、9人時代の曲である放課後下駄箱ロッケンロールMXを、8人でやっているのをみて、Mステに二回もでられていることが嬉しくてたまらなかったのに、同じくらい、悲しくてやりきれなくて仕方がなかった。なっちゃんはそこそんな風に歌わない、言わないって、そればかり考えてた。本当はこんなことおもっちゃいけないのに、新しく入った二人のメンバーの駄目なところばかりをみてしまう。特に、なっちゃんの黄色のメンバーカラーを引き継いだ小林歌穂ちゃんに対しては、理不尽なことばかり思ってしまう。

 

 そろそろオチなり、まとめなりをつけなければならない。本当は、わたしはどうしてこのように考えてしまうのかの考察を始めたり、この状況の乗り越え方についてつらつらと書くのが、はてなブログのセオリーなんだろう。でも、そんなことがわかっていたら、ここに10代半ばの女の子をともすれば中傷するようなことを書くことはなかった。わたしはどうしたらいいのか教えて欲しい。エビ中という箱の中身は受け入れられないままなのに、まだその箱に対して無関心になれない。

大好きなのに、今のエビ中の話をしている人を見ると、そういう恨み言、嫌なことを言わずにはいられなくなってしまうのが、苦しい。

*1:そして年明けには、現ジャニーズWEST神山智洋くんがデビュー漏れになって、たかが他人であるアイドルにここまで精神的にボロボロにされるのかよ、と自分でも驚くくらい精神をやられていた。

わたしは卒論を書きません

 久しぶりに、ブログを書いていたら、また、アップする前に消えてしまった。きちんと何かしらのバックアップをしておくべきだった。いや、でも、しょうもないことしか書いていないのに、わざわざバックアップ取るほどのことでもないし。うだうだ。


就活より卒論のことを考えてばかりいるので馬鹿にされている話 - ミチクサダイアリー

  内容は、題名の通りである。この記事を読んで、ふと大学に入ってから、人に勉強をしていることについて、なんやかんや言われなくなったな、と気づいた。

 大学はそれなりのところに通っていた。それなりというか、はっきり言うけど、めちゃめちゃ頭の良い大学に通っていた。あと一ヶ月で卒業する。大学にはいって、初めて人に、勉強をしている、と言えるようになったし、その行為でもって人格を否定されなくなった。大げさな言い方になってしまうけど。むしろ、高校生のときまで、よく見聞きしていた、俺勉強してないアピールをすれば、かえってまわりに心配される。大学院へ進学する人が多数派*1なこともあって、今の大学で就活のことばかり考えている人とは、ほとんど出会ったことがない。

 ただ、もっと厳密に言えば、みんなそんなに他人に対して興味がないのだと思う。別にあの子が研究のことばかり考えていようとも、あの子が就活のことばかり考えていようとも、あの子が資格試験のことで頭がいっぱいになっていようとも、そしてあの子が未来のことなんて何にも考えていない生活をしていようとも、自分の目の前には自分の課題があって、それに夢中だから、他人が何していようと関係ない。そして、自分には関係のないことなんだから、他人のことは否定しない。

 

 大学に入って一番変わったのは、こういう他人との距離感だと思う。高校までは、こんな感じではなかった。教室の隅で数学の問題について討論してる奴がいればキモいといい、科学部がグラウンドでロケットを飛ばしていればキモいと言っていた。かくいう私も、朝から晩まで学校の自習室で勉強をしていると、見ず知らずの人に勉強しかできないブスと呼ばれていた。ずっとそれが当たり前だと思っていたし、勉学という方法で身を立てることを決めて以来、これは我慢しなければならないことなのだと思っていた。それが、大学にはいったらぱたりとなくなって、ちょっとしたカルチャーショックだった。都会のめっちゃ頭がいい学校に通っていた子たちは、この環境を中学生の頃から享受していた、ということが羨ましくて仕方がなかった。それと同時に、自分が生きやすいように、自分の周りの環境を整える努力の大切さを痛感した。

 

 冒頭で、大学に就活のことばかり考えている人と、出会ったことがないと言ったけど、訂正する。きっとそういう人もいると思う。でも、そういう人のことを気にとめたことがないので、よくわからない。*2結局のところ、自分は自分だし、他人は他人。どちらが正しいと言うことはなく、どちらもその人にとっては正しい選択である。だからこそ、自分の選択を相手に対して強く主張するのは得策ではない。相手が選択したことの中身について聞くのは楽しいけど、その選択自体には干渉しない。そういう距離感でいられる、自分の大学、というか、自分のいるコミュニティがわたしは好きです。

 

最後になりますが、就活のことを、しゅう↓かつ→と呼ぶのをそろそろ改めたいと、思っております。おやすみ。

*1:全体の三分の二をしめる理系はほぼ全員院進。私のいる法学部はロースクールと公務員を合わせて半分を超える。

*2:ただし、就活予備校として大学にきていたり、就活のために○○みたいな、変なあがき方をする人は少ないと思う。大学からのバックアップも全くない。ボランティアや学生団体で活動をしている人はいるけれど、みんな自分がやりたいからやっている、という印象。

最強の調味料はこれだ

 今週のお題「調味料」

 18歳、大学進学と同時に一人暮らしを始めた。実家では、「家事なんて必要に迫られたら、誰でもできる。今はとにかく勉強をしなさい!」と言われ、お皿洗いの一つ手伝ったことはなかった。だから、わたしはほとんど料理をしたことがないまま、一人暮らしをはじめることとなった。そんな私に母は「和食なんてこれさえあったら、何でもできるで」とアドバイスをしてくれた。それがこちらである。

エバラ すき焼のたれマイルド 500ml

エバラ すき焼のたれマイルド 500ml

 

  そう、すき焼きのたれ。これさえあれば、なんでもできる、といわれた。まるで、気合いがあれば何でもできると同じノリで。

 私はその言葉を真剣に受け止め、あらゆる和食をこの一本で作ってきた。すき焼きのたれというものは基本的に、醤油、酢、みりん、砂糖、とおそらく出汁を混ぜ合わせたものに過ぎない。たいして、和食の味付けはたいていこれらの調味料を同じ量ずつ混ぜたモノがベースになる(ソースは中学の家庭科の授業)。だから、すき焼きのたれを使えというアドバイスは決して間違っていない、という理論的な安心感もあった。肉じゃがも、カツとじも、きんぴらゴボウも、煮物も、炊き込みご飯もこれで作った。さらには、甘酸っぱい味付けをしたいときは、すき焼きのたれと酢を1:1で混ぜればいいし、塩気が欲しければ。すき焼きのたれに醤油をたせばいい。ちなみに、このエバラのすき焼きのたれは、かなり甘いので、これに砂糖を足すことはさすがにない。本当に万能調味料なのである。

 

 このことを、友達にぽろっと話したことがある。これから下宿をはじめる子が、和食とかめんどくさそう、という話をしていたので、そんなん大体、すき焼きのたれで十分だ、と言ったらどん引きされたうえに、信じられない頭がおかしいんじゃないかと言わんばかりに非難された。引かれた意味がわからなかった。そもそも、料理を不足なくできる母から直々に教えてもらったことだし、そこまで否定されることでもない。実際できあがった料理は、何の問題もない。普通に、普通の料理である。何故そこまで言われなければならないのか。

 

 憤慨した私は、帰省をした際に、母にこんなことを言われたと報告した。そして、「お母さんもすき焼きのたれ使ってるんでしょ?」ときいた。すると母は「え、そんなもん、つかわへんで。ちゃんと作るで。」と言ってきた。ブルータスお前もか、よろしくこんなに裏切られたことはなかった。

 

ちなみに、砂糖の甘さはいらないときはこちらがおすすめです☆

 

結成1周年

 昨日の晩に、しこしこブログ書いてたんですよ。書き上げて、日付が変わってアップしようとしたら、そのまま電波状況が悪くて全部消えました。余計なことは書くなという神様からの思し召しでしょうか。

  ジャニーズWEST結成1周年おめでとうございます。やっとの一年であり、早い一年でした。去年の今頃、会場にはいけませんでしたが、19時の開演をケータイを握りしめ、いまかいまかと待っていた時のことは、今でも思い出したくないほど、覚えています。

 あのとき神山智洋くんがデビューしなかったら、もうこれでドルオタはやめようと思ってました。もう、辛い思いはこりごりだと、本気で思っていました。でも、逆転デビューを決められ、気持ちは180度ひっくりかえり、あーあこれじゃあ私一生ドルオタやめられない、って思うくらい嬉しかったです。

 神ちゃんのことは、前にブログで書いたとおりで、今はもう大丈夫っておもってます。決して、後ろのわらわらとして扱われることのない、大切にもらえるメンバーだと思います。新曲ズンドコパラダイスで、一番に全員のソロがあることはとても嬉しかったです。半年くらい前には、後何年か待ったら、神ちゃんにも一番にソロパートをちゃんともらえるから、それまで辛抱しようなんて言っていた自分が恥ずかしいです。一番彼のことを大事に思っていなかったのは、こっちの方だったのかもしれません。そして、カップリングのSAKURA ~旅立ちのうた~では、今までとは、全然違うパート割りがされていて、もうこのグループには、ある種の固定観念とかはないんだろうなと、本当に嬉しく思いました。ちょうど一年のこの時期に発表された新曲が、これからの明るい未来を示すような曲で、よかったです。

 淳太くんは、そろそろリーダーを名乗れば?と、端から見てるおもいます。JWESTの、小綺麗(だとわたしは思うんだけど)に見えるのは、最年長である淳太くんのカラーが大きいんだろうな。濱ちゃんは、みんなが濱ちゃん濱ちゃんって言うのを見てると、まじでいい人なんだろうなぁと、小学生並みの感想。今年は個人の演技仕事があったらいいな。舞台もみたいし、ドラマも見たい。結婚するなら濱ちゃんがいいよね!あきとくんは、なんでか変換されないんだけど、どういうことなんだ???いったん受け入れられるようになったら、めちゃめちゃかっこいいね。なんでもっと早く教えてくれなかったの!!!あきとくんがいるだけで、場が安定するの、すごいと思う。色んなことができるから、どういう方向に行くのか、逆に一番未知数かも。しげは、同い年で、出身地もわたしに関係のある街にめっちゃ近くて、すごい親近感がある。なんていうのかな、同い年にこんな仕事してる人がいるのか!と思って、最初に知ったときは嬉しかった。小粒ばかりの92年組のなかで、ぜひぜひ大スターになってほしい。親戚気分みたいなね。流星くんは、デビューしてから、すっごいこんなに真面目だったっけ、って好感度がうなぎ登りしました。ジパングで、合い言葉はおおきに~ってやってるところ見ると、うわ~~~美のかたまりがこんなフリを真面目にしてるよ~~~~って感動するんだけど、わたしだけですか。今年は満を持して大倉くんと共演しよう。のんちゃん、最近のんちゃんって呼ぶようになったんですよ。かわいいよねのんちゃんって響き。のんちゃんは、法律違反だけは気をつけてあとは楽しく生きて欲しい。なかなか難しいだけど、好きに生きて欲しい。突然重いけど!

 そんで神ちゃんね。デビューした後に特に、自分のかわいいキャラを確立しようとしてるけど、いつか爆発しないか、モンペは心配している。冗談だけど。絵に描いたような器用貧乏で、真面目で一生懸命で、僭越ながら自分と重なるんですよね。だから、一番の場所においておくと心的負荷がかかりすぎて、ちょっと離れたところからたまにのぞきに行くくらいが、一番適切な応援の仕方なんだと、学びました!!!腐らず真面目に楽しくやってくれたら、それだけで十分です。いろいろ考えたけど、何にも言いたいことはないです!!!

 

一回消えちゃったからさらっと書こうと思ってたら、最終的に、もともと書いてたものより多くなった気がしないでもないけど。まぁ、いいや。今年も、明るく楽しくわくわくを詰め込んだようなハッピーライフをおくれますように!

さんしゅうねん

A.B.C-Z、四年目突入!!!

A.B.C-Z Za ABC?5stars? [DVD]

A.B.C-Z Za ABC?5stars? [DVD]

 

  2月1日、デビュー3周年、おめでとうございます。やったね!飲食店は一般的に三年持つかが勝負と言われていますし、以前嵐にしやがれで少年隊の東山さんが、デビューグループは三年周期で新しい展開をしていくという話をしていました。我々の日常生活においても、学校教育は三年一区切りだったりして。三年って、ひとつの区切りですよね。

 好きになってから一年も経っていませんし、それこそデビューしたときのことなんて知らないので、2月1日という日について、特別思うところがあるわけではないんですけど、その当時からファンだった皆さんが当時の映像や写真をアップしているのを見て、こんなんだったんだなーと感じています。今とは顔つきや、雰囲気やいろいろなことが違っていて、三年という月日の長さを改めて感じています。大人になってからでも、人間ってこんなに変わるんだなということに純粋に驚いていますし、すごいなとも思います。同時に、自分が好きになったタイミングでなければ、好きになることはなかっただろうとも思います。だから、好きだと思える今をもっと大切にしていけたらいいなと思います。

 日付が変わった頃に、みなさんがツイッターで文章だったり絵だったり、色んなことをあげているなかで、意外とデビューした以降にファンになってる人がおおいんだなぁと感じました(そういう人を意識的にフォローしているのもあるけど)。売れない売れないといいつつ、ちゃんとファンも増えてるんだろうなと思って、きっとこれからも大丈夫もっと売れていくだろうって、安心じゃないけど、大丈夫って、思いました。色んなきっかけで、色んな場所から好きになった人たちがいて、どんなことでもきっと誰かが見ていて、人生もまたそういう風にできているのかもしれませんね。それと、A.B.C-Zも頑張っているし、(それとはまた別で)自分も頑張るっていう一文をみて、そうだよな、そういう風に付き合っていけばいいんだよなって、当たり前のことだけど、気づきました。いつも、舞台やコンサートを見に行くたびに、その後自分のことを思って悲しくなってくるから、この言葉は大事にしていこうって、思ってます。

 さて、なにはともあれ、今年も色んな景色を見に行けることを楽しみにしています。来年のこの日も、今日と同じようにA.B.C-Zの4周年を祝っている保障はどこにもありませんで、それはもう、A.B.C-Zの活動と私の気持ち次第なんだけど、また一年、視線をつかんで離さない、サーカスのような、遊園地のような、宇宙のような、グループでいてくれるんじゃないかなと期待してます。

 

小学生の感想文みたい。えへへつかちゃんとえーびーしーじーが大好きだよ。